君はゴキブリに自分が何者かを説明しようとするか?
「異星人が地球に上陸すれば人類を大虐殺する」 ホーキング博士の“警告”に科学者騒然 (1/3) - ITmedia ニュース
これに対し、人間なら大虐殺するから他の知的生命体もそうするだろう、という考えはその知的生命体が人類と価値観を共にしていることが前提となっているので間違いだ、とか、そんなに優れた存在なら人類のような愚かなことをしないだろう、という反論があるようだ。
だがその知的生命体と人類との間にそれ程かけ離れた差があるとしたら、その場合――「そんなに優れた存在なら何故我々に自らのことを説明しないんです?」「君はゴキブリより優れているかもしれないが、ゴキブリに自分が何者かを説明しようとするか?」(映画『プロフェシー』より)――というような断絶を生むだけだろう。
何にせよ、もし地球に知的生命体がやってくるとしたら、それは力の差から言って人間からすれば神のような存在ということになる(元来日本人は人知の及ばない力を「神」と呼んでいた)。
しかしギリシャ神話の神がそうであるように、人格神とは結局のところ「絶大な力を持った人間」に他ならない。そして人格を持たない神の場合、それは単に「自然の驚異」になる。そのどちらであっても人間からすれば危険なことに変わりはないだろう。
まあしかしそれ故に来て欲しい気もするが(人間社会に対する復讐心)。
これに対し、人間なら大虐殺するから他の知的生命体もそうするだろう、という考えはその知的生命体が人類と価値観を共にしていることが前提となっているので間違いだ、とか、そんなに優れた存在なら人類のような愚かなことをしないだろう、という反論があるようだ。
だがその知的生命体と人類との間にそれ程かけ離れた差があるとしたら、その場合――「そんなに優れた存在なら何故我々に自らのことを説明しないんです?」「君はゴキブリより優れているかもしれないが、ゴキブリに自分が何者かを説明しようとするか?」(映画『プロフェシー』より)――というような断絶を生むだけだろう。
何にせよ、もし地球に知的生命体がやってくるとしたら、それは力の差から言って人間からすれば神のような存在ということになる(元来日本人は人知の及ばない力を「神」と呼んでいた)。
しかしギリシャ神話の神がそうであるように、人格神とは結局のところ「絶大な力を持った人間」に他ならない。そして人格を持たない神の場合、それは単に「自然の驚異」になる。そのどちらであっても人間からすれば危険なことに変わりはないだろう。
まあしかしそれ故に来て欲しい気もするが(人間社会に対する復讐心)。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://positiveallergy.blog50.fc2.com/tb.php/731-afdda99a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)